水戸市でフラダンス教室の体験レッスンに行ってきました!正直ナメテタ!今までのダンスで一番苦労しました。むずかしい・・・。
水戸市のフラダンス教室で体験レッスン
今回はフラダンス教室の体験です。お世話になるのは茨城フラダンススクールMAのTAKAE先生。フラダンス教室の先生にも教えてるすごい先生です。

ダンスには自信があるのでこの表情(あとで天狗の鼻は折られましたw)
今回は水戸市酒門にあるスタジオで体験レッスンを受けてきました。他にも大洗や神栖など色々なところでレッスンをやってらっしゃるそうなので、詳しくは公式サイト(https://hula-ibaraki.com/lesson/)でチェックしてみてくださいね。

やばい!広い!!
通常レッスンの生徒さんが来る前に体験させていただいたので今回もプライベートレッスンです!貸切ーーー♪
先生がクラブTシャツとスカートの衣裳を貸してくれました。初めて着る ふんわりスカート。
レイまで用意していただいていました!!ちょっと照れ臭い(笑)
スカートの位置まで先生に直してもらって(笑)
完成です!(笑)
基本の型を教えてもらう
まずはフラダンスの基本の動きを一通り教えていただきました。
フラダンスの動作って動きに一つずつ意味があるんだそうです。言葉より先に感情を伝える方法として使われていたんだそうです。すごいねー。そう考えるととても神秘的。
先生に動きとその動きの意味を教わりながら、鏡を見て真似ていきます。
動きの意味がわかってダンスを一通り踊れるようになったらとってもロマンチックな気がします。(←まだダンスの大変さが分かっていない時の感想・笑)
どこに力を入れるのか、どこを動かすのか、どこに重心をおくのか・・・
えええええええ!つらい!!( ノД`)シクシク…
内股の筋肉もプルプル、動かしてる腰も思ってるように動かない、中腰もつらい・・・
え?フラダンスって優雅なダンスじゃないの???明日の腹筋と内ももは筋肉痛だわ・・・。
\音が出るから注意してね!/
先生がどこに力を入れるのかスカートとレイのどの部分が動くのか教えてくれてるのに、ほんとに全然できなくて苦笑している体験レッスン生・・・
いやぁ、見てるよりすごい難しいし筋肉がつらい・・・ こりゃ先生のスタイルが引き締まってるのもわかります。私の筋肉もたった一回で引き締まりそう!
ステップも教えてもらって最後に曲に合わせてダンス
なぜか格好よく決まらない立ち姿・・・
難しいステップや足の動きは先生が繰り返しお手本をやって見せてくれます。
でも・・・ だんだん眉間にシワが寄るくらい。
これでもダンス部だったんですよ?だからダンスや踊りを覚えるのは得意なんだけどなー(笑)フラダンスはいけると思ってたのに・・・。全然思った通りに動けないし、サマにならないのはなぜ???w
最後に音楽に合わせて今日習ったフラダンスを通しました
最後に通しで踊ったフラの一部です。ステップ難しいいいいい!
でも難しいから楽しい!!きっとちゃんとできた時はすごくうれしいねー♪
\音が出るから注意してね!/
夏はフラダンスの季節!
夏は色々なところでイベントがありますね。夏のイベントや催しにフラのグループが参加していることもあるかと思います。見てるときは簡単に見えるけどやってみると本当に難しくて筋力も付くのでインナーマッスルを鍛えたりするには最高ですよ!
茨城フラダンススクールMA詳細情報
- 主宰:遠峰 孝枝(Mahao Anela TAKAE)
- 事務局:大洗町大貫町355-1
レッスン会場とスケジュール
TAKAE先生のレッスンは茨城県のいくつかの市町村で行われています。水戸市内だけでも数か所のスタジオで行われているので茨城フラダンススクールMAさんの公式サイトでチェックしてください。
レッスン内容と月謝について
レッスンは子供、親子、初心者、インストラクター養成コースなど色々なコースがあります。
- 1レッスン60分
- 月4回コース7,000円~(レベルや内容で変わります)
- 6歳までの幼児3,000円
- タヒチアンダンスも有り
振替レッスンも可能です。
お問合せ/連絡先
- メール:info@hura-ibaraki.com
- 電話:080-1273-5931
- 公式サイト:https://hula-ibaraki.com/
(「いばらきカラフルを見て」と言っていただくと分かりやすいかと思います♪)
TAKAE先生からひとこと
Profile
クムフラ Mahao Anela TAKAE (遠峰孝枝)
- 茨城フラダンススクール主宰
- 日本フラダンス協会公認
- 協会主催ジャパンメリモナーク、クリスマスショー
- BS番組出演
3才の頃より日本舞踊を学び、フラダンスへ転身し、現在にいたる。スクール設立2年目にして、’09ジャパンメリモナーク最優秀チーム賞に輝く。

本日お世話になったTAKAE先生。すごくよく笑う素敵な先生でした!ありがとうございました!
コメント