笠松運動公園の子供の広場に4歳の子供を連れて遊びに行ってきました。
場所は那珂市、東海村、ひたちなか市の3つの市町村またがる笠松運動公園の中にあります。
子供の広場には芝生が広がっている広場や、いろんな遊具がある公園になっています。
土曜日に行ったけどそこまで混んでなくて思いっきり遊べました。
笠松運動公園には全部で5か所の駐車場があり子供の広場に近い駐車場は第2、第3駐車場です。
子供の広場の詳細、遊具情報
子供の広場は笠松運動公園の一角にある、無料の公園です。
遊具はそこまで多くないけど公園は狭すぎず広すぎずでほんとちょうど良い感じです。
それにほぼ公園内が見渡せるので子供を遊ばせるには安心です。(*’ω’*)
土曜日に来たけど全然混んでなかったので思いっきり走り回って遊具も遊びたい放題でした♪
芝生が一面に広がっているところもありレジャーシートを引いて日向ぼっこもいいですよねー(´▽`)
遊具情報
やはり公園の一番人気はブランコでした☆
2台しかないので空いていても多少並ぶことも・・・。
その他滑り台やコンクリートのトンネルや消波ブロックなど他の公園には無いような珍しい遊具などもありました。
石の広場が公園内にあって飛び石や登れる大きな岩などもありました。
※一角ですが石が多い公園なので小さい子は少し注意が必要かと思います。
一番奥にはメインの大きな遊具がありました
昔ながらのステンレス素材の滑り台は冬になると冷たくてかわいそうだけどここのはプラスチックみたいな素材だからこれからの時期はいいかも( *´艸`)
大きな遊具の裏には木がたくさん茂っている森林みたいなのがありました。
子供ってこういうのワクワクするみたいで張り切って探検ごっこしていました(笑)
夏は結構虫がいそうだから大人は『ギョッ!!』って感じだけど子供はそれも楽しそう(^^)
トイレがとっても綺麗で充実している
この公園の一番のお気に入りポイントがトイレでした(^^♪
公園のトイレは正直あんまり綺麗なイメージが無いけどここのトイレはすごく綺麗なんです。
外観はこちらです。
中に入るとすごく広いのでベビーカーがあっても全然狭くないです!!
そして嬉しいことに子供用と大人用2つトイレがあります。
向かい側には男の子用トイレと広い荷物置きスペースやおむつ替えスペースもちゃんとありましたよ♪
手洗いも子供用と大人用がありました。
これだけ揃っていると子連れにはほんとに嬉しいです(^^♪
うちの子は外出時汚いトイレを凄く嫌がりトイレをしてくれないときが多々あって困っています。
でもここのトイレは便器もすごく綺麗で喜んで入ってくれました(*’▽’)
駐車場情報
駐車場はすっごく広いので止められないことはなく大きいファミリーカーでも安心です。
笠松運動公園はすごく広くて駐車場は全部で第5駐車場までありますが遠いところに止めると歩いていくのが凄く大変です(+_+)
子供の広場は第2、第3駐車場が一番近いです。
今日は第2駐車場に止めました。
入り口はこんな感じです。
第2駐車場に止めるとスロープとトンネルを通って公園まで行きます。
トンネル内は声が響いて『やまびこみたーい』と言って楽しいみたいで大喜びでした( *´艸`)
ただ自転車の人が通ることもあるので子供が先に走っていくと少し危険に感じたので注意したほうがいいかも。
笠松運動公園子供の広場のまとめ
笠松運動公園に遊具がある場所があるなんて知りませんでした。駐車場がある公園はうれしいです。公園内には夏は水遊びができる一角もあるので、また遊びに来たいと思います。
笠松運動公園子供の広場の詳細
国道六号線を北上すると右側に看板が出てきます。広い公園なので駐車場がいくつかあります。
公園内の位置的にはかなり奥の方になります。夏は水の広場が人気です。
コメント