大会の概要
古河市の古河市中央運動公園を会場に開催される「サンスポ古河はなももマラソン」。
関東のどまん中に位置する茨城県の古河市で開催するフルマラソン大会です。
タイムが出やすい最大高低差が10m以内のフラットなコースがと、ゴールの制限時間が6時間40分以内とゆっくりめなことが特徴です。
ゲストに千葉真子さんが決定!
開催日
2019年3月10日(日)
雨天決行
開催時間
開会式開始:8:30~
スタート時間:10:00~(種目・部門により異なります)
会場
古河市中央運動公園
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2528
種目
マラソン(42.195km)
10km
3km
2km
エントリー期間
2019年1月12日(土)締め切り
*郵便振替は2018年12月14日(金)消印有効で申込締切となります。
*先着順で定員になり次第受付終了。
こんばんは!明日エントリー開始だよ! 【2019/03/10(日) 第7回サンスポ古河はなももマラソン @ 茨城県(古河市)】 https://t.co/6yHmZpRn4I
— Run Entry (@run_entry) 2018年10月18日
会場へのアクセス
電車の場合
JR東北本線(宇都宮線)・古河駅よりバスで約20分。
古河駅より無料のシャトルバスが運行されます。
車の場合
東北自動車道・加須I.Cから約30分。
東北自動車道・館林I.Cから約30分。
北関東自動車道・上三川I.Cから約40分。
北関東自動車道・桜川筑西I.Cから約50分。
圏央道・五霞I.Cから約15分。
圏央道・境古河I.Cから約20分。
駐車場
サンスポ古河はなももマラソンの大会専用駐車場を利用するには、事前の申込が必要です。
利用料は有料で先着1,400台になっています。
駐車場の申込みは、ランネットもしくはスポーツエントリーから可能です。
それ以外は、シャトルバスの運行している「古河駅」周辺の有料駐車場を利用することになります。
手荷物預かり
コインロッカーあり(有料)
サンスポ古河はなももマラソンに伴う交通規制
古河市中央運動公園の周辺およびコースは、交通規制が行われます。
交通規制の時間帯は9:30~16:20(予定)の間で、コースにより異なります。
交通規制の詳細は公式サイトのこちらのページをご確認下さい。
https://kogahanamomo.jp/course/
お問い合わせ
サンスポ古河はなももマラソンに関するお問い合わせ、詳しい情報や最新情報は以下でご確認下さい。
古河はなももマラソン大会事務局
TEL:03-6629-2602(月~金 10:00~17:00、祝日及び12/28~1/4を除く)
●大会公式サイト
https://kogahanamomo.jp/
●大会公式Facebook
https://www.facebook.com/kogahanamomo/
大会の後に入れる!銭湯・スーパー銭湯・入浴施設情報
マラソン大会の後はお風呂に入って汗を流してさっぱりしたいですよね。
古河駅近くの銭湯と、古河市内のスーパー銭湯・入浴施設をご紹介します。
古河浴場
住所:茨城県古河市東1丁目11-3
古河駅から徒歩5分のところにある昔ながらの銭湯。15:00開店。
せっけんやシャンプーはないので準備していく必要があります。
いちの湯古河店
住所:茨城県古河市坂間185-1
URL:http://www.itinoyu.com/koga/index.html
スーパー銭湯。古河駅周辺から車で約10分。
バスの場合は、古河駅西口のぐるりん号乗り場から「南コース循環」に乗り「坂間自治会議所入口」停留所下車。所要時間約22分。
古河はなももマラソンの様子
古河はなももマラソンの様子です。
古河はなももマラソンに関する口コミ
古河はなももマラソンに関する口コミをご紹介します。
本日3月11日、古河はなももマラソンが開催されております!
続々とフルマラソンのランナーのみなさんがゴールしています??
私たち桃むすめも応援しています?? pic.twitter.com/pt9VvH3yew— 古河桃むすめ (@hanamusume_koga) 2018年3月11日
3月11日に古河はなももマラソンに参加しました??天気にも恵まれ、いいマラソン日和でしたね??みなさんお疲れ様でした! pic.twitter.com/lXRFuoYE5l
— 武蔵野大学駅伝部 (@m_ekiden) 2018年3月14日
先日の「古河はなももマラソン」は、10人中8人が42.195km完走、他2人も20km付近までの大健闘でした! pic.twitter.com/qdWGKSIFMx
— トモエ乳業株式会社(公式) (@TOMOEMILK_jp) 2018年3月12日
古河はなももマラソンのコースは全体的に平坦なコース。ゆるやかなアップダウンはあるものの、直線が多くて走りに集中しやすく、記録が狙いやすい。
裏を返すと自分にごまかしが効かないコース?? pic.twitter.com/JDF5NP6grc
— ふっちー@11.25小江戸川越ハーフ (@runfullnet) 2018年3月12日
古河はなももマラソン
昨日頂いた完走メダル??
記録や順位に関係なく頑張ったと実感が深まります。
実は水戸黄門マラソンのメダルがとても欲しいのです?? pic.twitter.com/bAcDAsXDAS— あらたけ (@KasuteraDeRun) 2018年3月12日
古河はなももマラソンしてきた(^o^)ノ イエー!
土日で9枚もプレチケ頂き感謝感謝です!#駅メモマラソン部 pic.twitter.com/wuSId6p0tN— えだまめ (@EDMMV) 2018年3月11日
名古屋に呼ばれた?呼ばれなかった??笑笑2女2人を含めた13人で古河はなももマラソンに出走ε=(ノ゚Д゚)ノ
完走率は77%\(◎o◎)/
残念ながら完走できなかった人!
だけでなく、自己ベスト更新できなかった人も多かった印象!!走り終わったあとは、漫画も読める銭湯へ!
アフターはサイゼです!! pic.twitter.com/LqZtJcnL8s— 早稲田大学ホノルルマラソン完走会 (@wasedahokan) 2018年3月11日
古河はなももマラソン走って来ましたーん?
ネットで3時間45分34秒という相変わらずすぎるタイムでした笑
が、ロングの練習のおかげか、あっという間の42㎞でした(*´?`*)
今日のフルを今後のウルトラに活かします!フィニッシュ直後におがっちさんと会うことが出来ました?? pic.twitter.com/UCNPuKyC16
— おりょー (@ryo_089) 2018年3月11日
コメント