第4回水戸黄門漫遊マラソン(2019年10月27日開催)に関する情報をご紹介します。
エントリー期間、アクセス、駐車場の場所や交通規制、過去の大会の様子がわかる動画や参加者の口コミなども紹介しています。
大会の概要と特徴
水戸市の茨城県三の丸庁舎広場をメイン会場に開催される「水戸黄門漫遊マラソン」。
マラソンの部(42.195km)は、水戸市の南町2丁目をスタートして、茨城県庁、ケーズデンキスタジアム、イオンモール水戸内原、千波湖など水戸市内を経由して、茨城県三の丸庁舎をゴールとするコースで行われます。
他に5kmと3kmの種目があり、合計3つの種目があります。
水戸黄門漫遊マラソンの特徴は、何と言っても沿道の応援の多さじゃないかと思います。私設エイドも多いです。
フルマラソン参加した知り合いが何人かいるのですが、みんな「走っていて楽しい」「ホント元気づけられて感動する」と言うぐらいなので、本当に温かい声援にあふれたマラソン大会なんじゃないかと思います。

僕は走るのがあまり好きではないので出場はしませんが(笑)、今年は私設エイドで応援する予定です!
開催日
2019年10月27日(日)
雨天決行
開催時間
開始式:8:40
スタート時間:マラソンの部 9:00
5kmの部 9:35
3kmの部 9:25
会場
茨城県三の丸庁舎広場
住所:〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目5-38
種目
・フルマラソン(42.195km)
・5km
・3km
*フルマラソンは「日本陸上競技連盟公認」「国際陸上競技連盟認証」のレースです。
エントリー期間
水戸市民先行枠
2019年4月16日(火)10:00~2019年4月22日(月)17:00
*2019年の水戸市民先行枠の受付は終了しました。
一般枠
2019年4月24日(水)10:00~2019年6月28日(金)
*定員になり次第受付終了。
*電話受付は2019年4月26日(金)まで。(2019年の電話受付は終了しました。)
インターネットでの申し込みは「RUNNET」「ジョイスポ」への登録が必要です。
10/27(日)に開催する「第4回水戸黄門漫遊マラソン」の一般枠エントリーが始まりました!ランナーの皆様、ご参加をお待ちしております!
▼期間/6月28日まで
※電話受付は4月24日~26日。https://t.co/KSlfPMyHRU https://t.co/NpffjjUJ1Gpic.twitter.com/Ao9mbfCqWU #水戸— 水戸市 (@kouhou_mito) 2019年4月24日
☆他の大会のエントリー期間のチェックは大丈夫ですか?⇒茨城県のマラソン大会一覧はこちら
会場へのアクセス
電車の場合
JR常磐線・水戸駅から徒歩約5分。
車の場合
常磐自動車道・水戸ICから約20分
駐車場
水戸黄門漫遊マラソンでは、参加者専用の駐車場は用意されていません。
車で行く場合、水戸駅周辺の有料駐車場を利用する形になります。
有料駐車場は水戸駅の北口と南口にありますが、水戸駅南口周辺の駐車場をご利用いただくのがおすすめです。交通規制の影響が少ないからです。
水戸駅ではなく他の常磐線の駅周辺の有料駐車場を利用して、電車で水戸駅に行く方も多いですね。
水戸駅南口の有料駐車場
水戸駅南口には有料駐車場はたくさんあります。駅に近いほど料金が高く、少し離れると安くなる傾向があります。
水戸黄門漫遊マラソン公式サイトが推奨している水戸駅南口の有料駐車場
水戸駅南パーキング
住所:茨城県水戸市宮町1丁目108-2
駐車可能台数:256台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:1日最大料金800円(入庫から24時間毎)
30分毎 100円
TEL:029-221-4779
☆1日最大料金800円なので安心して駐車できます。
NPC24H水戸駅南口パーキング
住所:茨城県水戸市宮町1丁目8-36
駐車可能台数:457台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金
平日 24時間毎 700円
土日祝日 24時間毎 1000円
通常料金
30分毎 100円(8時~22時)
60分毎 100円(22時~8時)
TEL:0120-48-0015
☆大会当日は日曜日なので、1日最大料金1000円です。
上記以外の水戸駅南口周辺の有料駐車場(駐車料金が安いところ)
水戸駅まで徒歩で約10分程度で、1日の最大料金が安い駐車場を5ヶ所ご紹介します。
*調査時点の料金なので変更になっている場合もあります。
この他にも水戸駅南口にはコインパーキングがたくさんあります。料金も最大料金が500円~1200円程度に設定されているところが多いです。
最大料金の設定がなく、時間毎に料金がかかる駐車場もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
ファーストパーク水戸桜川第4
住所:茨城県水戸市桜川2丁目2-
駐車可能台数:55台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金:1日最大 500円(入庫後24時間)
通常料金:60分 200円
☆1日最大料金500円です。
ONE’S PARK 桜川第1駐車場
住所:茨城県水戸市桜川2丁目2-4
駐車可能台数:14台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金:1日最大 500円(入庫後24時間)
通常料金:
60分 200円(7時~19時)
60分 100円(19時~7時)
☆1日最大料金500円です。
ONE’S PARK 桜川第2駐車場
住所:茨城県水戸市桜川2丁目3-44
駐車可能台数:27台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金:1日最大 500円(入庫後24時間)
通常料金:
60分 200円(7時~19時)
60分 100円(19時~7時)
☆1日最大料金500円です。
ファーストパーク水戸桜川第8
住所:茨城県水戸市桜川2丁目4
駐車可能台数:29台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金:1日最大 500円(入庫後24時間)
通常料金:60分 200円
☆1日最大料金500円です。
タイムズ水戸桜川第2
住所:茨城県水戸市桜川2丁目4
駐車可能台数:21台
営業時間:24時間(年中無休)
料金:
最大料金:駐車後24時間 500円
通常料金
60分 200円(6時~0時)
60分 100円(0時~6時)
TEL:-
☆1日最大料金500円です。
手荷物預かり
あり
水戸黄門漫遊マラソンに伴う交通規制
水戸黄門漫遊マラソンに伴い水戸市内のあらゆる所で交通規制が行われます。
マラソンコースが水戸市内の広範囲に設定されているのでやむを得ないですね。
交通規制の時間帯は例年7:00~16:00(予定)の間です。
交通規制の詳細は公式サイトをご確認下さい。⇒公式サイトはこちら
*2019年の交通規制の資料はこちらです。

水戸黄門漫遊マラソン公式サイトより引用

水戸黄門漫遊マラソン公式サイトより引用
国道50号バイパスの交通規制はありませんが、車がそこに集中してしまうので時間帯によっては非常に混雑します。
以前の大会では、周辺の道路から50号バイパスになかなか出られないことがありました。渋滞で車が動かないので、信号が変わっても進めない状態になる箇所や時間帯があります。
また、規制図には全ての道路が描かれていません。大丈夫かなぁと思って進んだら、コースに繋がる道だったので、結構手前から通行できなかったことがありました。
なので、コースに接続している道路は要注意です!
大会に参加されない方は、交通規制ルートとそこに繋がる道路の混雑を想定して移動の予定を立てることをおすすめします。
お問い合わせ
水戸黄門漫遊マラソンに関するお問い合わせ、詳しい情報や最新情報は以下でご確認下さい。
水戸黄門漫遊マラソン実行委員会事務局
(水戸市市民協働部スポーツ課内)
住所:〒310-0861 茨城県水戸市中央1-4-1
TEL:029-303-7808
(月~金 9時~17時 祝日を除く)
●大会公式サイト
https://www.mitokomon-manyu-marathon.com/
銭湯・スーパー銭湯・入浴施設情報
マラソン大会の後はお風呂に入ってさっぱりしたいですよね。
水戸市と周辺のスーパー銭湯・入浴施設をご紹介します。
どの施設も食事処があるので食事も可能です。
スーパー銭湯やまの湯
住所:〒310-0852 茨城県水戸市笠原町144-1
TEL:029-244-1126
URL:http://www.yamanoyu.com/
・水戸駅南口から車で約15分。
・近くのIC:北関東自動車道・茨城町東IC
御老公の湯
住所:〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2624-1
TEL:029-243-4126
URL:http://5650.jp/
・水戸駅南口から車で約18分。
・近くのIC:北関東自動車道・茨城町東IC
岩盤温浴リゾートココプララ
住所:〒311-3117 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100
TEL:029-219-1126
URL:https://www.cocoplala.jp/
・水戸駅南口から車で約21分。
・近くのIC:北関東自動車道・茨城町西IC
いちの湯 水戸店
住所:〒311-4152 茨城県水戸市河和田3丁目2300-1
TEL:029-255-4126
URL:http://www.itinoyu.com/mito/index.html
・水戸駅南口から車で約20分。
・近くのIC:常磐自動車道・水戸IC
極楽湯 水戸店
住所:〒311-4143 茨城県水戸市大塚町1838-1
TEL:029-257-4126
URL:https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mito/
・水戸駅南口から車で約20分。
・近くのIC:常磐自動車道・水戸IC
ひたちなか温泉喜楽里別邸
住所:〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛640番地2
TEL:029-229-2641
URL:http://www.yurakirari.com/kirari/hitachinaka/
・水戸駅南口から車で約15分。
水戸黄門漫遊マラソンの様子
2018年に行われた第3回水戸黄門漫遊マラソンの様子です。
水戸黄門漫遊マラソンに関する口コミ
水戸黄門漫遊マラソンに関する口コミをご紹介します。
ドクターの「無理は次に繋がらないからね」の言葉を胸に、初フル参戦!
沿道の応援に元気貰い、完走(?????????)?
誰かの為に!が溢れてた大会だった…Runの神様、どのランナーも応援者も
悪いこと遭わんようにしてなあ
(?`?ω?´)#水戸黄門漫遊マラソン #応援ありがとう #楽しかった pic.twitter.com/C4Ehwt6VIc— ぱんだのパン屋 (@pandanopan16) 2018年10月28日
水戸黄門漫遊マラソン
何とか完走しました。
まー練習してないから今の実力です!
もっと精進して次回のレースに臨みたいと思います!この大会、沿道の応援も絶え間なく、またボラの皆さんのサポートも素晴らしい!
最後の鬼坂を除けば、最高の大会!
水戸駅前も昼から??最高
暫く帰れない pic.twitter.com/CIxLpG3iPV— Hide.Nogu (@hide19710925) 2018年10月28日
水戸黄門漫遊マラソン
完走しました?(?^o^?)?去年よりタイムは悪かったけど楽しく走れました。
ボランティア、沿道で応援してくれた沢山の人達がいるから、楽しく走れると思ってます。
本当にありがとうございました。#水戸黄門漫遊マラソン pic.twitter.com/ACApA3xagj— りょう (@kuroshushun3180) 2018年10月28日
水戸黄門漫遊マラソン無事完走。練習不足でしたね、ほんとに。そして暑かったー。地元の方々、ボランティアの方々の応援がたくさんで助けられました。ありがとうございました! pic.twitter.com/U7dPM4fLTg
— 瓜 (@houri_houri) 2018年10月28日
今日は水戸黄門漫遊マラソンでした!一応ベスト更新の3時間51分台!
水分以外は無補給でいけるだろとなめてましたが、まんまと30キロの壁に。慌てて補給したけど時すでに。次回は補給もちゃんと作戦立てて行おうと誓います。
運営や応援の皆さんありがとう。楽しい暖かい大会でした。来年も出るよ! pic.twitter.com/8V1RyY5fTK— dice (@sinochanomizu) 2018年10月28日
水戸黄門漫遊マラソンスタート時の様子です(?>?<?)#水戸黄門漫遊マラソン pic.twitter.com/VVnBZdpYEh
— ひらG @ 大阪2019 (@hajimehighway) 2018年10月28日
コメント