「桜川の桜まつり」が開催されます。
桜川市は「西の吉野、東の桜川」と並び称されるほどの桜の名所です。
開催期間、イベントの内容、駐車場、臨時駐車場の情報などをご紹介します。
開催期間
2019年3月5日(火)~4月25日(木)
会場
磯部桜川公園
⇒会場へのアクセスや駐車場の情報はこちら
イベント内容
無料桜ガイド
「桜川の桜まつり」期間中に「無料桜ガイド」を行っています。
【期間】3月5日(火)~4月25日(木)
【受付場所】櫻川磯部稲村神社
【所在地】茨城県桜川市磯部779
??桜川の桜まつり??
2019年3月5日(火)~4月25日(木)開催
桜の名所の櫻川磯部稲村神社、磯部桜川公園、高峯のヤマザクラ、雨引観音を中心に、桜の咲いている時期に”桜川の桜まつり”と題し、桜を見に来られた方のために櫻川磯部稲村神社にて「無料桜ガイド」を行っています。 #桜めぐり#茨城県 pic.twitter.com/GbywSuwCoo— 桜川市観光協会 (@sakura_kankou) 2019年3月4日
さくら臨時バス「山桜号」運行
期間限定で桜の名所をめぐる『さくら臨時バス「山桜号」』が運行します。
料金は1日乗り放題(乗り降り自由)で500円です。
・磯部コース
【運行日】2019年3月30日(土)と31日(日)の2日間
【コース】JR水戸線・岩瀬駅と櫻川磯部稲村神社の間
【料金】1日500円(乗り降り自由・乗り放題)
・磯部・平沢(高峰の麓)コース
【運行日】2019年4月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)の4日間
【コース】JR水戸線・岩瀬駅~櫻川磯部稲村神社~平沢公民館(高峯のふもと)
【料金】1日500円(乗り降り自由・乗り放題)
詳細および時刻表はこちらでご確認下さい。
会場へのアクセスと駐車場
アクセス
【車】北関東自動車道・桜川筑西ICから約10分
北関東自動車道・笠間西ICから約10分
【電車】JR水戸線・岩瀬駅からタクシーで約10分
JR水戸線・羽黒駅から徒歩で約30分
駐車場と臨時駐車場
磯部桜川公園と櫻川磯部稲村神社の桜を楽しみたい場合は、以下の3つの駐車場が便利です。
ただし、桜川運動公園の駐車場を使えるのは平日のみですのでご注意下さい。
●磯部桜川公園
台数:40台
所在地:茨城県桜川市磯部779
●櫻川磯部稲村神社
台数:20台
所在地:茨城県桜川市磯部740-2
●桜川運動公園
*平日のみ利用可
台数:50台
所在地:茨城県桜川市岩瀬2685-14
地図はこちら
高峯の山桜を楽しみたい方は以下の駐車場・臨時駐車場が便利です。
●平沢公民館
台数:10台
所在地:茨城県桜川市平沢702
地図はこちら
●平沢第2駐車場
台数:80台
地図はこちら
●小森酒店
台数:10台
地図はこちら
●保ちゃん広場
台数:30台
地図はこちら
●JA北つくば北部ライスセンター
台数:150台
所在地:茨城県桜川市岩瀬2685-14
地図はこちら
お問い合わせ
桜川市観光協会では、桜川のサクラに関する詳しい情報をHPで提供しています。
パンフレットや開花状況へのリンクもあります。
桜川のサクラのTOPページ
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/dir000282.html
桜川市観光協会
TEL:0296-55-1159
URL:http://www.kankou-sakuragawa.jp/
コメント