茨城から地方のお友達やお知り合いへのギフトや、茨城に来てくれた方への手土産でも喜ばれるサザコーヒー。また、各店舗では店舗オリジナルの限定コーヒーがあったりと店舗巡りも楽しみなコーヒーショップです。
本店は雰囲気も良くいつも行列が出来ています。2019年1月17日にはカンブリア宮殿でも取り上げられましたね。
サザコーヒー行ってきた〜。
つくばブレンドの粉とコーヒー豆のチョコレート。このチョコ絶品で職場でも人気なので嬉しい。 pic.twitter.com/LXAEBRMScc— takeusa (@takeusagin) 2015年9月5日
バレンタインの季節、コーヒー好きな男性にはチョコとコーヒーの詰め合わせのプレゼントも喜ばれると思います^^
サザコーヒー店舗情報一覧と口コミ
ひたちなか市
サザコーヒー本店
住所:茨城県ひたちなか市共栄町8−18
JR常磐線勝田駅から東口を降りて徒歩10分。駐車場有り。
焙煎工場はここにあります。雑貨などもあるショップも充実。いつも混んでますが待ち時間も飽きません。ケーキ工場や倉庫などサザコーヒーの核となる店舗です。
初サザコーヒー本店。
涼しい自然の風もいいものですね(*´ω`*) pic.twitter.com/sJXfslhrCd
— 神田キザシ🍈 (@kizashi19830720) 2018年10月10日
サザコーヒー本店☆
お庭もステキ(*´ω`*)最近KITTEにもできたけど来てみてよかった♪ pic.twitter.com/1mPL1TGYQd— manapple (@manapplehappy) 2018年11月3日
サザコーヒー本店。雰囲気が良いのです〜 pic.twitter.com/LQy7Z8u4FB
— はむもちバニこ (@Coro_Aube) 2017年8月14日
サザコーヒー本店に行ってきた!喫茶の前に雑貨スペースがあって待ち時間も楽し。店内には木彫りのお面がずらり!名物のカステラケーキはしっとりしてるし底のザラメがおいしかった〜🍰今の時期はひたち海浜公園のコキアを見た後によるコースも良さそう☺️
<サザコーヒー 本店>#ジャパ旅茨城 #勝田 pic.twitter.com/kEGKRBscKw— karina ジャパ旅|Deapsアンバサダー (@karina_japatabi) 2018年10月25日
勝田駅前店(東口)
駅の構内にある店舗です。近くには本店もありますが、電車利用の場合とても便利です。
住所:茨城県ひたちなか市勝田中央1−2
勝田駅東口そばのサザコーヒーで休憩。
ここは地元の大人気店のようで、満席でした。
ただ、喫煙スペースに誰もいなかったので、そこでサイフォンコーヒーをいただきました😊☕️#珈琲 #coffee #cafe #café #ひたちなか #勝田 pic.twitter.com/MRmdpOvaQv— 如月翔 @日本橋小伝馬町(生まれと育ちは人形町)🧕🏽 (@kisaragishow) 2018年10月28日
スポンサーリンク
水戸市
水戸駅店
水戸駅改札口を出て左手(南口)方面に向かうと外通路に出る角にあります。駅ビル エクセルみなみの中です。店舗は小さめですがお持ち帰りのケーキなどもあります。
住所:水戸市宮町1-7-31 水戸駅ビル エクセルみなみ 3F
燭台切光忠を観に水戸に来るなら水戸駅にあるサザコーヒーでお茶をオススメします。『徳川将軍珈琲』は慶喜公の曾孫さんが焙煎されてる世が世なら将軍様の作った珈琲なんです…!ちなみに私は写真の珈琲ぜんざいが好きです pic.twitter.com/svw4GNyyvc
— うめきち@充電中 (@kichiume100) 2016年9月2日
I’m at サザコーヒー 水戸駅店 in 水戸市, 茨城県 https://t.co/bWpEuKMp3f pic.twitter.com/poLFebYals
— ふるさと@週末は沼津 (@furusatonaganok) 2017年4月9日
あっちなみに定期宣伝ですが、水戸駅ビックカメラ側にサザコーヒーという茨城発祥のコーヒーショップございます。
美味しいコーヒーと直立不動のカステラケーキを始め美味しいケーキやフードもあります。
入った瞬間瞬殺とかないので、サザ使いもそうじゃなくても、お昼休憩の択としてよかったら pic.twitter.com/2tBROJIzDv— ふにゃさん2/16ハニトー喰 (@prprxdesu) 2018年12月23日
水戸京成店
京成百貨店4階にある吹き抜けの気持ちの良い店舗です。他の店舗に比べて平日は混雑具合が緩やかです。
そのためギフトやコーヒーのチョイスが慌てずにでき、店員さんも親切に相談に乗ってくれます。
住所:水戸市泉町1丁目6−1
“京成百貨店4階にある、とても高い吹き抜けと外の眺めが気持ち良いカフェ。椅子のクッションも良質で休まります。” #FoursquareFind @ サザコーヒー 水戸京成百貨店店 https://t.co/WzJITfzik6 pic.twitter.com/ioyww7Hs2i
— ゼレ2 (@zellenn2) 2017年2月26日
京成サザコーヒーで徳川将軍珈琲ラテとモンブランタルト pic.twitter.com/ZZn3EGCn1X
— ドラオ*☆ワラオ☆常勝☆710 (@DORAO7) 2015年4月12日
茨城大学店
多くの大学ではスタバやタリーズ、ドトールコーヒーなどのチェーン店が多い中、茨城大学では地元企業であるサザコーヒーのスタンドが入っています。とてもうれしいですね。
住所:水戸市文京2丁目1−1(図書館内)
今日は午前中に勉強会?研修会?を茨大でやるはずが…講師の先生が大雨で来られず💦
サザでお茶してきました✨
我が母校✨
きれいになっちゃったなあ💦
図書館にサザコーヒーあるし、今の学生はいいな~。
生協は以前と変わらずでしたが。 pic.twitter.com/h3FSkGTGZU— sakusaku (@yoshimi_0914) 2018年7月7日
気になってたやつ☆
うまうま☕#五浦コーヒー#五浦 #コーヒー#サザコーヒー#茨城大学#限定 pic.twitter.com/llUMkOEEus
— 841 (@love_pain_3_8) 2017年2月24日
水戸芸術館店
磯崎新氏がデザインしたことで知られる水戸芸術館にもサザコーヒーがあります。劇場の合間や展覧会の休憩に利用したり、天気の良い日にはテイクアウトをして目の前の広場で楽しむことができます。
住所:水戸市五軒町1丁目6−8
オレンジシフォンケーキとアイスコーヒー☕️✨🍰
場所: サザコーヒー 水戸芸術館店https://t.co/FAR64ZJdh5 pic.twitter.com/uBHD1FS3Bz— ⓔⓣⓢⓤⓜⓘ (@etsumi_oden) 2018年8月5日
今日は水戸の芸術館へ現代アートの展覧会を見に。
ここにはサザコーヒーさんが入っているのを確認。
何年振りかで「カステラ苺ショート」を。
カステラが甘い分、クリームの甘さをおさえた、ありそうでないケーキです。 pic.twitter.com/jcAUxPWjEd— miho (@rhodoritemee) 2018年1月13日
大洗町
サザコーヒー大洗店
旧アウトレット、現シーサイドステーションの1階メインエントランス付近にあります。
店舗柄テイクアウトのお客さんが多いですが、着席テーブルも落ち着いて美味しいコーヒーをいただくことができます。
住所:茨城郡大洗町港中央11−2
【お知らせ】1階サザコーヒー大洗店 @saza_ooarai にサイクルラックが増設されました🚴♂️✨サイクリングの休憩に、サザコーヒー大洗店で冷たいお飲み物やソフトクリームはいかがですか??🍦ぜひお越しくださいませ(^^♪
詳しくはこちら⇒https://t.co/AUPXbHQVku pic.twitter.com/Bst7HXrwLH— 大洗シーサイドステーション (@oaraiss) 2018年7月24日
地味に初サザ。大洗港からの帰りがけに吸い込まれた(*´﹃`*) ブルーベリータルトとアイスコーヒーをチョイス。 (@ サザコーヒー 大洗店 – @saza_ooarai in 大洗町) https://t.co/nVRo5OqxMW pic.twitter.com/w4tO0RQGwp
— 螢 (@RinneHotaru_JW5) 2018年7月8日
大洗アウトレット1階にもあるサザコーヒーです。この会社、毎年最高級の珈琲豆パナマゲイシャ落札してます。
普通のコーヒーも美味しいと思います。 pic.twitter.com/KtI6V511ox— ひろりん (@hirobumi7777) 2016年5月7日
つくば市
筑波大学店(筑波大学アリアンサ店)
筑波大学と関係のあるブラジルの病院理事長所有であるサンパウロのアリアンサ農園にちなんでブラジル風のカフェになっています。お隣は普通の陳列棚にサザコーヒーも並べてくれているスーパー(カスミ)になります。
住所:つくば市天久保3丁目1 D棟近く
筑波大学構内にカスミとサザコーヒーがオープンしました。 pic.twitter.com/msxgHcYisZ
— てくねちお@madcity (@Teknecika) 2018年10月1日
サテライトオフィスに現在展示されているコーヒー豆、なんと筑波大学とサザコーヒーがコラボしたものです♪ 詳しくはこちらのURLをご参照下さい。https://t.co/5ZJvMGEFFW pic.twitter.com/3C2O8bG3fV
— つくサテ学生スタッフ (@tsukuba_sat) 2016年10月18日
つくば駅前店
つくばエクスプレス(TX)つくば駅にあるBivi1階にあります。カウンターで注文し先にお会計を済ませるタイプの店舗なためか、ひたちなか市や水戸市にある店舗に比べるとにぎやかで活気があります。
住所:つくば市吾妻1−8−10
あと少し、あと少しで年度末納期の仕事が片づく〜〜(O_o)!
ちょっとだけ休憩☆
花よりスイーツでサクラのシフォンケーキ🎶
昨年末から通ってとうとうサクラが咲く季節になりました(≧∇≦)
つくば駅サザコーヒーにて☆ pic.twitter.com/tO6h7UmMpi— 樹木医みずほ (@mizuhoTreeDr) 2016年3月24日
お客様先での打ち合わせ終了後、夕方からつくば駅のSAZA COFFEEへ。「将軍ラテ」は初めて飲んだけど、Lサイズのみでカフェオレボウルでの提供! 長時間滞在したけど、たっぷり堪能できました。 pic.twitter.com/Npse3gZmbm
— 加藤たけし@官×民 複業中 (@takeshi_kato) 2016年4月7日
つくばララガーデン店
ここの店舗はTUTAYAさんの中にあるブックカフェになります。サザコーヒーが飲める直営のブックカフェはララガーデン店のみになります。
住所:つくば市小野崎278−1
なう〜#ララガーデン#TSUTAYA#サザコーヒー pic.twitter.com/aekyLnOX5G
— 毎日配信 (@photo_tsuku) 2016年5月20日
#you842
今年初の森と林さんのララガーデンつくば(サザコーヒー店内)で行われたライブの画像を紹介します。
抹茶ラテを注文した時に
サザコーヒーの商品は、ラテアートの可愛さに驚きました。 pic.twitter.com/rmv4O8VA3z— 星の子☆星座大好き (@Hoshinoko_seiza) 2018年1月25日
東京都内で飲めるサザコーヒー直営店
KITTE丸の内店
カウンター席のみの店舗ですが、カウンターの下にはコンセントも用意されている親切なつくりになっています。地元店舗同様、接客もとても親切です。
住所:千代田区丸の内2-7-2 JPタワーKITTE
サザコーヒー | KITTE | キッテ オフィシャルホームページ https://t.co/XCZVrgtbLO
きっての中に、めちゃめちゃ素敵なコーヒー屋さんが…!しらなかったー!!
注文したのはアマレット入りのコーヒー、ポーランドのセラミカ🍽で提供。幸せか……。 pic.twitter.com/Akqm5G4UHh— とな (@tonachico) 2018年12月1日
話題の「SAZA COFFEE(サザコーヒー)」初参戦! 都内にどんどん店が増えてるんだな。知らなかった。陶器で出てくるコーヒーかわいい。 丸の内KITTEの1階です。 pic.twitter.com/9odyZkOyzy
— 守山菜穂子 Naoko Moriyama (@nao_moriyama) 2018年9月7日
エキュート品川店
常磐線も乗り入れるようになってとても身近に感じる品川駅のエキナカ店舗です。落ち着いて・・・とはいきませんが、ホッと一息できる味に品川でも出会えるのはとてもうれしいですね。
住所:品川駅エキナカエキュート
久しぶりのサザコーヒー☕️✨ at サザコーヒー品川店 https://t.co/oJUShy0bFr pic.twitter.com/xY5zejFSTx
— ⓔⓣⓢⓤⓜⓘ (@etsumi_oden) 2016年12月3日
イバラキスタンが誇るサザコーヒー、昔は水戸まで行かないと買えないようなイメージだったけど普通に品川にもあるからみんな買うと良いよ pic.twitter.com/ByZIPoB9XR
— ろばくん的生活亚克西 (@robertask) 2018年10月22日
東急二子玉川店
高級なイメージのある二子玉。サザコーヒーも高級コーヒーとして有名なので二子玉川店があるのかもしれません。
10席程度のお店なので満席のことが多い店舗です。
住所:世田谷区玉川2-21-1
二子玉川ライズショッピングセンターBF1
二子玉のサザコーヒーさんでチャンピオンブレンド。 pic.twitter.com/FjkYAd8VFp
— cafegoods_koba (@cafegoods_koba) 2014年10月10日
二子玉川、サザコーヒー。サザ贅沢ブレンド、450円。茨城が本店のサザ。ライズ地下には10席程のカウンターがあり、買い物のひと休みにぴったり。職人が丁寧に淹れたコーヒーを、アラビアのパラティッシのカップでいただき、喧騒をしばし忘れる。 pic.twitter.com/LSvNnG0Pj7
— 本日のコーヒー (@coffee_ybtmk) 2014年1月16日
その他のサザコーヒー直営店
エキュート大宮店
大宮駅のエキナカ店舗です。エキナカ店舗ですがテーブル席もあり、座席数も都内の店舗に比べると多めです。
住所:大宮駅中 エキュート大宮内
サザコーヒー@大宮駅。 pic.twitter.com/pcAd254ZTn
— よんますゲートウェイ (@yonmas) 2017年5月12日
茨城発のお洒落コーヒーショップ・サザコーヒーが大宮にも進出しててびっくり!地元・茨城では、スタバ以上の絶大な人気を誇るコーヒーチェーン。茨城の店舗はお洒落で良い空間な反面、大宮の店舗は店のデザインがダサくて残念。これではサザコーヒーの魅力が伝わらない! pic.twitter.com/ifnwlSeC0p
— 土井直樹 (@doichan21) 2018年7月29日
サザコーヒーが買える場所
通信販売
直営通販
サザコーヒーでは直営の通信販売を行っています。
定番商品はもちろん、ギフトに適した詰め合わせや、シーズンごとのおすすめ商品や通販限定商品などもあります。
「通販で買いたいな・・・」と思ったらまずは公式サイトのネットショップをのぞいて見るのがおすすめです。
サザ公式通販サイト
Amazonや楽天などのショッピングモール
アマゾンでもサザコーヒーの定番商品は扱われていますが楽天では取り扱いがありません。
直営通販の方が種類はありますが、お気に入りのコーヒーが扱われていたり、ポイントや入力の手間などを考えてアマゾンで購入したい方には便利です。
通販以外での購入方法
カスミなどの地元スーパーや地元イオン
茨城県つくば市に本社を構えるカスミでは多くの店舗でサザコーヒーを取り扱っています。
ギフトコーナーに詰め合わせギフトとして置いてある場合だけでなく、多くの場合コーヒー豆売り場に陳列されています。
サザコーヒーってこんな語源があったんですね。
まさかカスミに教えられるとは思わなんだ…。
明日京成でも行ってくるかな。 pic.twitter.com/SQQwoO44RQ— あきのそら (@solarsystem161) 2016年8月11日
サザコーヒーを提供しているカフェ
サザコーヒーが飲めるのは直営店だけではありません。
特に水戸やひたちなかなど、地元の多くの飲食店でサザコーヒーを入荷して提供してくれています。
お近くの飲食店にもサザコーヒーが飲めるお店があるかもしれませんね^^
コメント