水戸に住んでいると当たり前に手にそぼろ納豆ですが、水戸から出るとめずらしい納豆らしく、特に県外の友人などには「遊びに来るときしょぼろ納豆買ってきてー」などと頼まれることも多くあります。
買ってきた本日のそぼろ納豆はこれです!
メーカーはそのときの気分と売ってるものですけども、切り干し大根が入ってて、味がついてて、「うおああああ、今日もう疲れたからお茶漬け食べたら寝るううううう」みたいなことも出来るので!オススメ!!(言い方ー!!) pic.twitter.com/cpR1HTCYNS— 風音🐾 (@ka_za_mya) 2019年2月17日
そぼろ納豆とは
「しょぼろ納豆」や「そぼろ納豆」と呼ばれる茨城の伝統的な郷土食であるこの納豆は、切り干し大根が入っているコリコリとした食感の納豆です。
「納豆のお漬物」と呼ばれることもあるらしく、独特の食感や風味は一般的な納豆しか食べたことのない方は衝撃を受けるようですね。
私も県外のお友達に頼まれて何度か送ったり、水戸に寄ってくれたお友達にプレゼントしたりしたことがあります。水戸周辺に住んでいるとどこのスーパーでも普通に買えるものなので、そんなに喜んでもらえるとは大人になるまで知りませんでした。
そぼろ納豆はどこで買えるの?
そぼろ納豆はスーパーで買えます
水戸市周辺のスーパーならどこのスーパーでも買うことができます。
スーパーのサービスカウンターでは宅配サービスも行っていることが多いので、色々な納豆を選んでちょっとしたギフトとして贈ると「さすが水戸!」などと喜ばれます。
ずっと探してた茨城のそぼろ納豆、取り寄せするかアンテナショップ探すか…いやそれだったら自作する。とかあんだけ必死だったのになんとまあイトーヨーカドーにあったっていうオチ。うまかった\(•ㅂ•)/
自作のやつもうまかったけどね。 pic.twitter.com/nZiYt6mSpQ— Y͙U͙H͙R͙A͙ / 結良 (31歳) (@yuhra_grooving) 2017年2月16日
水戸のスーパーの納豆売り場 pic.twitter.com/7eNCEVRhuQ
— すずきち (@kurita0105) 2015年9月14日
スーパーまで行けない場合
観光などで水戸市やひたちなか市を訪れた場合、わざわざ納豆のためにスーパーまで足を延ばすことができないことがほとんどかと思います。
その場合おすすめなのは、水戸駅ビル内の食品売り場です。水戸駅ビルには北口側のエクセル1階と南口方面にあるエクセルみなみ3階に食品売り場があります。
特にエクセルみなみ入口からスーパーへの通路がお土産売り場になっているので、その他のお土産を選ぶのも一度でできます。スーパーの陳列方法も北口側の食料品売り場より一般的なスーパーと同じなので迷いにくいです。
お取り寄せ
水戸まで行くこともなかなかないし、知り合いもいないんだよねーって方でもそぼろ納豆をぜひ食べてみたい!という方はたくさんいらっしゃるかと思います笑
そんな場合はお取り寄せになると思います。そこでいくつか直送でお取り寄せができる納豆屋さんをご紹介しますね。
天狗納豆
公式サイト:
http://www.tengunatto.com/g-soboro.html
だるま納豆
公式サイト:
http://www.darumanatto.jp/items/soboro250/
トーコーフーズ
公式サイト:
https://www.nattouya.jp/?pid=128480920
その他
その他、楽天やアマゾンなどでも買うことができますが、納豆も生鮮食品なので直営ショップから買えるとよりおいしいかなって思います。
茨城から連れ帰った「しょぼろ納豆漬」。割干し大根を納豆と混ぜて醤油漬けにした、納豆のお漬物だそうな。薬味混ぜてもいいし、ラー油もあいそう😋とりあえず、そのままお酒のお供に。#居酒屋ふくい本日のおつまみ pic.twitter.com/iJ5tcIAStd
— ふくい@呑んで書く仕事 (@fukufukufuku_00) 2017年5月9日
コメント