秋に数十万人が訪れる関東の三大祭りのひとつ「石岡のおまつり」が有名な常陸国総社宮は茨城県石岡市にあります。
奈良時代に創建され、石岡の産土神と言われる由緒正しい神社です。
常陸国総社宮の住所と駐車場について
住所 | 茨城県石岡市総社2丁目8-1 |
電話番号 | 0299-22-2233 |
駐車場 | あり(30台) |
公式サイト | http://sosyagu.jp |
正月や例大祭など混雑時は臨時駐車場(石岡市民会館向かい・約200台)が利用できますが、神社周辺は混雑します。
初詣期間の混雑具合
石岡市周辺ではもっとも人手の多い神社になります。三が日が過ぎても多くの人が訪れます。
常陸国総社宮の初詣の様子
由緒正しい歴史があり、雰囲気のある常陸国総社宮は初詣スポットとしても人気があります。
2018年の初詣は、常陸国総社宮に行ってきました!(◎∀◎)気持ちに素直に、正直に!って思ったら身体が勝手に石岡に〜〜〜♡♡♡初詣の神社を選ばなければならない状況になったのも、ある意味「ご縁」かもしれないなと。お参りしたらすごく清々しくて幸せで。石岡にしてよかった♡ pic.twitter.com/1Ac3A93o7e
— みさきちゃんはドエルで夢烏姉妹(姉)👹🍌👊 (@nmhg_msk222) 2018年1月6日
改めまして
🌅新年明けまして
おめでとうございます🎍2018年も何卒よろしくお願い致します❗️
常陸国総社宮
(ひたちのくにそうしゃぐう)にて
初詣⛩して参りました(´∀`)
石岡市民は幼い頃からココですね‼️#石岡 #常陸国総社宮 #石岡市 pic.twitter.com/DnvW4DCp3l— tetsu-ishioka (@tetsu_ishioka) 2018年1月1日
【2017初詣☆1】
石岡の総社宮行って来ましたよ。
母と妹とゼラチンの4人で。
いつの間にかヤマトタケルノミコトの腰掛石が手塚プロアレンジに! 理由を聞いたら納得(これは地元の話)。
新しくなった本殿も趣があって素晴らしく。^ – ^ pic.twitter.com/PyPCWSvzTx— 桜井青@12/12ネオアルバム〝14〟🔥 (@ao_sakurai) 2017年1月2日
初詣part2.
常陸国 総社宮 pic.twitter.com/uTAvGOSD36— YLF☆ドミネーター🦇 (@YukoLuftForce) 2017年1月1日
初詣 (@ 常陸國總社宮 in 石岡市, 茨城県) https://t.co/oxgrGxRsYR pic.twitter.com/fCWKugEczq
— IGARYU@10/14東北みやぎ復興マラソン (@igaryu) 2017年1月2日
手塚治虫さんと深いつながりのある常陸国総社宮にはゆかりの御朱印帳もあります。
【2017初詣☆2】
日本でも、石岡の総社宮にしかない御朱印帳を手に入れましたよ。遠出する時は持ち歩きますよ。
めっちゃ素敵☆^ – ^ pic.twitter.com/wHr1Ko630Z— 桜井青@12/12ネオアルバム〝14〟🔥 (@ao_sakurai) 2017年1月2日
常陸国総社宮までのアクセス
JR利用 | JR常磐線石岡駅から徒歩20分 |
車利用 | 国道6号線より信号「恋瀬橋北」より約400m |
公式サイト案内図 | http://sosyagu.jp/access/ |
※ただし年末年始、特に初詣期間中は神社周辺の渋滞によって所要時間が多くかかります。
コメント