「土浦桜まつり2019」が開催されます。
開催期間、イベントの内容、交通規制、駐車場の情報などをご紹介します。
開催期間
2019年3月23日(土)~4月7日(日)
会場
亀城公園
乙戸沼公園
桜川堤
新川堤
真鍋小学校
小町の館
竜ヶ峰
他
イベント内容
会場別にイベントの内容をご紹介します。
亀城公園
・提灯装飾&ライトアップ
【期間】3月23日(土)~4月7日(日)
【時間】18:00~22:00
・桜~うまいもん祭り
美味しい味自慢の飲食ブース、フリーマーケット、ステージイベントなど。
※当日、天候などにより内容の変更・中止もあります。
桜川堤
・ライトアップ
【期間】3月23日(土)~4月7日(日)
【時間】桜町・大町 18:00~22:00
生田町 18:00~22:00
新川堤
・ライトアップ
【期間】3月23日(土)~4月7日(日)
【場所】城北町地区
・提灯装飾
【期間】3月23日(土)~4月7日(日)
【場所】立田町および真鍋2丁目
日枝神社
・流鏑馬祭り
【日時】4月7日(日)12:00~15:00
真鍋小学校
・真鍋のサクラを楽しむ集い
【日時】4月6日(土)
14:00~16:00 桜の木の下で遊ぼう
18:00~20:00 ライトアップ
・ライトアップ
【期間】4月5日(土)~4月7日(日)
【時間】18:00~22:00
まちなか桜めぐりバスが運行します
桜まつりの期間中の4日間、「まちなか桜めぐりバス」が運行します。
昭和40年代のレトロなバスで、土浦市内の桜の名所めぐりを楽しむことができます。
【運行日】3/30(土)・3/31(日)・4/6(土)・4/7(日)
【料金】無料
各停留所の時刻表はこちら
ボートで水上からお花見を楽しむこともできます
お花見船や貸しボートで水上からのお花見を楽しむこともできます。
桜川お花見船の桜川コースは、桜まつり期間中毎日運航しています。
【料金】大人1980円 子供950円
【出航時間】10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00
【開催日】3/30(土)・3/31(日)・4/6(土)・4/7(日)
【場所】神天橋公園内
【料金】2人乗り手漕ぎボート1艇 30分 500円
お問い合わせ
(株)ラスクマリーナ
TEL:029-822-2437
公式サイト:http://www.lacusmarina.com/
⇒お花見船と貸しボートの詳細はこちら
会場へのアクセスと駐車場
土浦桜まつりの会場は、土浦駅周辺、桜川沿い、新川沿いが中心ですので、このエリアのアクセス方法と駐車場の情報をご紹介します。
アクセス
【電車】JR常磐線・土浦駅下車、徒歩もしくはバス
【車】常磐自動車道・桜土浦ICもしくは土浦北ICから約10分
駐車場
「桜~うまいもん祭り」の会場になっている亀城公園には駐車場はありません。
なので、駐車場は土浦駅周辺の有料駐車場(コインパーキング)を利用する形になります。
ただし、3/30~4/7の土日のみ、生田地区の桜川河川敷が無料駐車場として開放されます。
桜川堤の桜をメインにお花見したい方は、こちらを利用するのも一つの方法です。
土浦桜まつりのチラシの地図でご確認下さい。⇒こちら
土浦駅周辺の有料駐車場(コインパーキング)は以下のMAPをご覧ください。
コメント