つくば市の筑波山を御神体と仰ぐ約3千年の歴史を有する古社として有名な筑波山神社は初詣にも毎年約23万人ほどの参拝客が訪れます。
筑波男大神と筑波女大神の二神を祀る神社のため縁結びや夫婦円満などのご利益が有名です。
<御神徳>
二神が結婚して神々を産み国産みをされたことにより、
縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育て等のご神徳と、
国土経営をなされたことにより、開拓、国家運営、社運隆昌、
職場安全、工事安全、交通安全等のご神徳。また、豊作や大漁などの産業面、そして厄除、方位除、心願、安産、
進学等の合格祈願などに祖神達の強いご神徳を戴くことができます。
筑波山神社の住所と駐車場について
住所 | 茨城県つくば市筑波1−番地 |
電話番号 | 029-866-0502 |
駐車場 | 有料駐車場(1回500円 1時間無料) ※ご祈祷者は無料と致しますので、受付の際に駐車券をお持ちください。 神社近くにはいくつかの市営民間有料駐車場有り |
公式サイト | http://www.tsukubasanjinja.jp |
筑波山神社は、笠間稲荷神社・鹿島神宮についで県内3番目に初詣客が多く訪れます。また初日の出を拝むため多くの方が筑波山を訪れるので日の出前からかなり混雑します。
ロープウェイも元旦の早朝から稼働、また神社があるのも市街地ではなく山腹ということで他の神社よりも混雑が増します。駐車場に停めるまで1~2時間かかる場合もあります。
初詣期間の混雑具合
参拝客が多いうえに、筑波山山頂から初日の出を拝み、その足で筑波山神社へ初詣に向かう人も多くいるため参拝客の駐車時間も長く、渋滞することで知られています。
筑波山へに向かう自動車道(筑波山口~筑波山神社入口~つつじケ丘)の三が日の渋滞は有名です。山道であるために抜け道もほとんどありません。
この渋滞を避けるように正月登山をして筑波山神社を訪れる人もいます。
筑波山神社の初詣の様
筑波山山頂から眺める初日の出は特に美しいと有名です。
元旦早朝からロープウェイも稼働し、筑波山・筑波山神社ともに混雑します。
初詣
筑波山神社⛩ #筑波山神社 #初詣 #御朱印 pic.twitter.com/Ov54zDL2g4— Atsushi☆彡祝!MADONE納車🚴♂️ (@atsushi_mty) 2018年1月3日
筑波山神社初詣
今年も二人とも大吉!
冬山桜がちょこっと咲いてました pic.twitter.com/uwYqGNJii8— JING(悪い人) (@crjingow) 2017年1月1日
今年の日の出は筑波山 山頂で見たぜー🌄
おかげで結構寝てた。
同時に筑波山神社で初詣⛩もしてきたー
したら、恋みくじが大吉だった❣️
(おみくじに書いてあることに当てはまるような人はいますかね?)
何にしろ今年は何かがありそうだ❗️ pic.twitter.com/oWhnJxIQ8N— まーぼー。 (@ApeMasa_0526) 2016年1月1日
筑波山神社。
わざわざ山を登ってまで初詣したのは、
水戸の我が家からの恵方(ほぼ西南西)の
延長線上に、この筑波山神社があったから。
恵方の神社で初詣すると、万事が吉だそうな。 pic.twitter.com/UVTInY6rnG— KOHNO SHIN-ICHI (@siouxsie7_k) 2015年1月3日
筑波山神社の初詣参拝、多くの方で賑わってます。元旦から縁むすび店舗も忙しい日々が続いてます。やっぱり塩むすびが一番人気メニューかな。 pic.twitter.com/jQ1UqnOB1m
— 小久保貴史 (@kokubotakashi) 2015年1月3日
筑波山神社、初詣でなう。
さぁ、今年はどんな年にしようかぁ(^∇^) pic.twitter.com/dBvUctnG
— 藤岡 善人 (@Fujioka_Yoshi) 2012年1月3日
昨日、久々に登って来ましたhttp://t.co/tUTOWjSqJV雪が無く自宅から近いのを条件に筑波山へ!筑波山神社付近は大渋滞で付近の駐車場はどこも満車状態でした
頂上も渋滞! pic.twitter.com/XAYd9sAq4U— ゆうえつ(游悦) (@yuetuwasyoku) 2015年1月12日
旧筑波駅を出て30分ほど、筑波山梅林駐車場まで登ってきた。
筑波山神社の赤鳥居までは、まだまだ。
ご覧の渋滞で、昔あった筑波駅から神社まで登るバスもなく、
ひたすら二本の脚で登るのみ! pic.twitter.com/hlwGSNJfbv— KOHNO SHIN-ICHI (@siouxsie7_k) 2015年1月3日
筑波山神社までのアクセス
JR利用 | つくばエクスプレス「つくば駅」より筑波山シャトルバスで40分 JR常磐線「土浦駅」から関東鉄道筑波山口行きバスで50分→ 筑波山口乗換え、筑波山神社入口行きバス10分 |
車利用 | 常磐自動車道土浦北ICより国道125号線経由約40分 |
※ただし年末年始、特に初詣期間中は神社周辺の渋滞によって所要時間がかなり多くかかります。
コメント