「日産茨城会presentsベジタブルマラソンin水戸偕楽園2019」の大会関連情報、アクセス、帰りに汗を流せるお風呂(スーパー銭湯など)の情報をご紹介します。
大会の概要
2018年に初めて北関東・茨城県で開催されたベジタブルマラソン。2019年の今年は2回目の開催になります。
「みんなで食べて走って休日を満喫しよう」をコンセプトにファミリーでも楽しめる大会です。
水戸市の偕楽園公園と千波湖畔をめぐる1周約5kmの周回コースで、ハーフマラソン、10kmマラソン、5kmマラソン、ファミリー2kmランなどの種目があります。
スタートとゴールは、メイン会場になる偕楽園公園・四季の原です。
「ベジタブルマラソン」というだけあって、参加賞は野菜セットです。
また、コース上にある給水所にもトマトやキュウリなど10種類の野菜や果物が用意されます。
開催日
2019年12月22日(日)
開催時間
受付開始時間 7:30
開会式 8:15
終了時間 15:00
*参加者の受付、手荷物預かり所、更衣室、参加賞配布が7:30開始になります。
会場
水戸市偕楽園公園四季の原・千波湖
メイン会場は「偕楽園公園の四季の原」です。
参加者受付、手荷物預かり所、更衣室はすべてメイン会場の「四季の原」になります。
種目
ハーフマラソン
10kmマラソン
5kmマラソン
ファミリー2kmラン
スタート時間と制限時間
種目 | スタート | 制限時間 |
ハーフマラソン | 11:00 | 3時間 |
10kmマラソン | 9:20 | 1時間30分 |
5kmマラソン | 9:10 | 45分 |
ファミリー2kmラン (未就学児童の部) | 14:26 | 30分 |
ファミリー2kmラン (低学年の部) | 14:23 | 30分 |
ファミリー2kmラン (高学年の部) | 14:20 | 30分 |
各種目、参加受付は45分前までに行う必要があります。
エントリー期間
※定員になり次第締め切り
⇒LAWSON DO! SPORTSの申し込みページはこちら
そのほかエントリーの詳細は大会公式サイトでご確認下さい。
http://www.ibaraki-vm.com/
会場へのアクセス
【車の場合】
・常磐自動車道 水戸I.Cより約20分
・北関東自動車道 茨城町東I.Cより約20分
・北関東自動車道 水戸南I.Cより約20分
ベジタブルマラソン大会専用の駐車場はなく、偕楽園公園と千波湖周辺にある駐車場を利用する形になります。
桜川駐車場、偕楽園・桜山第1~3駐車場や、千波湖周辺に駐車場があります。ほとんどが無料駐車場ですが、一部有料駐車場になります。
メイン会場に一番近いのは桜川駐車場です。
偕楽園公園や千波湖周辺の駐車場にとめられない場合は、水戸駅近くにある有料駐車場に停めて、徒歩もしくはバスでの移動になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
【徒歩の場合】
最寄駅のJR水戸駅から徒歩20分
JR水戸駅南口から桜川サイクリングロード(桜並木)沿いを歩いていきます。
【路線バスを利用する場合】
JR水戸駅から約11分
JR水戸駅北口バスターミナル6番乗り場から出発する関東鉄道・関鉄グリーンバスを利用します。
降りるバス停ですが、メイン会場に一番近いバス停は「千波山」です。料金は片道280円です。
関東鉄道・関鉄グリーンバスは、PASMO・Suica等の交通系ICカードが利用できます。
系統別時刻表(水戸駅発着系統)
http://kantetsu.co.jp/bus/timetable_mito.html
手荷物預かりの有無
無料の手荷物預かり所あり(貴重品は除く)
お問い合わせ
ベジタブルマラソンに関するお問い合わせ、詳しい情報や最新情報は以下でご確認下さい。
●ベジタブルマラソン事務局
TEL:048-501-2993
●ベジタブルマラソン公式WEBサイト
URL:http://www.ibaraki-vm.com/
ベジタブルマラソンin水戸偕楽園2018の結果・大会記録
2018年のベジタブルマラソンin水戸偕楽園2018の結果および大会記録については、公式HPに掲載されています。⇒こちら
ベジタブルマラソンin水戸偕楽園の口コミ
#スポプラ さんで運動の楽しさを教えてもらいました!週に1回しか通えてないけどそれでも10km走れたのは運動を習慣にできたおかげだと思っています! #ベジタブルマラソン でスポプラのスタッフさんや通われている方々にもお会いできました!嬉しい(*^^*)
これからも運動楽しむぞ♬#茨城放送 #水戸 pic.twitter.com/2tgcD2vdnQ— 水間有紀(トキメキハンターゆっきー) (@dj_yukkey) December 23, 2018
10km組☆!
走り終わった後のお野菜&果物めっちゃおいしかった〜(*´◒`*)
走ってる時はただ水分補給になるだけじゃなくパワーをもらえた気がしました!お野菜ってスゴイ!フルーツってスゴイ!#ベジタブルマラソン #茨城放送#今井香里 さん #かなやん #ゆっきー pic.twitter.com/GnjT24x3cH— 水間有紀(トキメキハンターゆっきー) (@dj_yukkey) December 23, 2018
181223 水戸ベジタブルマラソン 表彰式 ゲストMC ラッシャー板前さん
最後は雨になってしまいました。お疲れさまでした!! pic.twitter.com/MLGf2Riz22— よくし / 3기_yeoksi 1/30,000 on UAENA Universe!! (@yoxihoxi) December 23, 2018
今年のレース〆、ベジタブルマラソンin水戸偕楽園を走って来ました✨
笠間では抑えて入ったので、今回は突っ込んで❗️
結果、10kで撃沈〜꜀(.௰. ꜆)꜄パタリ
残り11kは白目で走りましたが笑、とても楽しい大会でした🎶
サイラスさん、もはや飛んでっぺよ❗️ pic.twitter.com/JOlCND7Abc— おりょー (@ryo_089) December 23, 2018
おはようございます☀️
昨日、初マラソン大会で完走しました〜🏃♂️💕
たった2kmだけどファミリーで走れたこと、とてもいい思い出になりました🥳🥳🥳
途中の給水所ではキュウリやミニトマト、グレープフルーツなどが提供されて楽しく走れました〜#ベジタブルマラソン #ファミリーラン #ランニング初心者 pic.twitter.com/QqZqgBba74— 姫ちゃん@つくば10km (@himechanoribbon) December 23, 2018
みーんな完走できました!!#ベジタブルマラソン pic.twitter.com/tTV558yJFR
— 菊地真衣(茨城放送アナウンサー) (@iamkikumai) December 23, 2018
完走しました。
これが限界。
ハーフなみなさんがんばって!#ベジタブルマラソン#かいにゃん走る pic.twitter.com/M7rV7pZr4Z— かいにゃん☆9/14-16石岡のおまつり9/23石岡stPふぇす (@noguchihiisan) December 23, 2018
今日は会社の先輩に誘われて
マラソン大会に参加。
マラソン大会に参加した過去はあるけど、全然早くないんです。
途中で歩いてしまい、鼻くそみたいなタイムになってしまった。。#ベジタブルマラソン pic.twitter.com/ysczaK8lDB— まき@9月16日thepillows結成日に入籍しました (@Makidon0911) December 23, 2018
大会帰りに立ち寄れる!スーパー銭湯・入浴施設情報
マラソン大会の後はお風呂に入ってさっぱりしたいですよね。
会場周辺のスーパー銭湯・入浴施設をご紹介します。どの施設も食事処があるので食事も可能です。
住所:〒311-3117 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100
URL:https://www.cocoplala.jp/
・メイン会場付近から車で約15分
・北関東自動車道・茨城西ICに近い
住所:〒311-4152 茨城県水戸市河和田3丁目2300-1
URL:http://www.itinoyu.com/mito/index.html
・お食事処あり
・常磐自動車道・水戸ICに近い
住所:〒311-4143 茨城県水戸市大塚町1838-1
URL:https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mito/
・お食事処あり
・常磐自動車道・水戸ICに近い
コメント